西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

紹介・アクセス

プロフィール

大塚 眞佐子

心と体に関する私の「学びの図」を書きましたが、興味を持たれた方は一番下の「学びの履歴」をみてください。

 

私がなぜこのようなことを学んできたのかというときっと小学校の教師を長いことやっていたからだと思います。
たくさんの子どもたちと出会って、どうすることが子どもたちにとって良いことなのか、いつも考えていました。

アドラー心理学心理学にはそのころ出会いました。アドラー心理学が、心と体の関係を意識し始めたきっかけです。

 

若かったし、少々頑張り過ぎてました。

その頃は体の声を聞くなどという考え方は全く持っていませんでしたから体は相当まいっていたようです。少し 体を壊しました。ぎっくり腰は何回もするし、入院、手術も経験しました。それで、気功に出会うことができ、心と体の繋がりの東洋の知恵を学びました。

 

人生後半の自分の生き方を考え始めたとき、心と体のことをもっと勉強したいと思い 教師を辞めました。

 

指圧学校に入り、カイロプラクティックを学び、気功も続け、経絡指圧を学び、そして、フェルデンクライス・メソッドに出会いました。

 

 

フェルデンクライスを学んでよかったと感じられるところは 人それぞれ、まったく違うところに出るものです。

 

私の場合は とても個人的な表現ですが、

フェルデンクライスに出会う前までは 鏡分の顔がなぜか自分ではないような違和感がいつもありました。バラバラ感といってもいいかもしれません。

今は鏡のなかの自分の顔(体)と頭(心)が繋がった感じで、違和感がなくなりました。

そして、前より、自分の顔が好きになりました。

それはなかなか快適で、嬉しい感覚です。

そして、 まだまだ、進化できると確信がもてること。

 

フェルデンクライス・メソッドを すーっと、理解する人もいるのですが、なかなかわからない人もいます。

私はずいぶん時間がかかりましたが、かかった、その分、上手く伝えられるのではないかと思っています。

 

これは どんな方にも役に立つ 強力アイテムなので、皆さんに伝えたい思いはいっぱいです。

 

不可能を可能に・・・できないことができるようになる。痛くて歩けない人が歩ける など

可能を容易に・・・・簡単にできるようになる。立ち上がる動作が楽になる など

容易を優雅に・・・・できることをもっと美しく、パフォーマンスをあげる など

 

学びの履歴

フェルデンクライス・メソッド 創始者モーシェ・フェルデンクライス博士は、自分の膝を治すために始めた研究するなかで、『心地よい体の動きが“脳”を刺激し活性化させる』ことを発見しました。
1940年代に体系化され 以来ヨーロッパをはじめ北米・南米・オーストラリアへと広がり、その実績は教育・芸術・医療など幅広い分野で評価され、すでに世界では活用されているメソッドです。
2008年
国際フェルデンクライス連盟IFF認定
フェルデンクライス・メソッド プラクティショナー 資格取得
気 功 1995年に盛鶴延老師に出会い、以来香気功、鶴気功などの動功を始め自発動功、瞑想を学ぶ。気功セミナーで外気功についても研修中
太極拳 2012年秋から毎朝公園にて鄭氏三十七式太極拳・太極棍・太極扇を練習中
2013年 台湾で研修鄭氏太極拳  初級コーチの資格取得2015年  中級コーチの資格取得
カイロプラクテック 背骨のゆがみを矯正し 神経生理機能を回復する方法
2003年
真心流カイロプラクティック師範の免状取得
指圧・マッサージ <浪越指圧メソッド>
日本指圧専門学校を2003年卒業
2003年
あんま・マッサージ・指圧の国家資格 取得
<経絡指圧=自然整体学調和法>
経絡学・指圧・解剖学・運動力学としての中心論などが一体化した実践治療法
心と肉体が本来的に一体化の状態を健康と考える。
経絡指圧教室ではこれを基本に教えています。
アドラー心理学 Alfred Adlerが創始し、後継者たちが発展させてきた心理学の体系。
個人を分割できない存在と考えることから、全体としての個人が、心身を使って、
目的に向かって行動していると捉えている。
人が好き、他人が好き、人の役に立てると思えるような気持ちになれることを目指した心理学。
20年くらい前、出会いました。最近ブームです。

スペース紹介

店舗名 スペースまあ
代表 大塚 眞佐子
電話番号 090-4202-2662
042-458-1178
所在地 〒202-0023 東京都西東京市新町1-13-5
最寄駅 西武新宿線 田無駅
中央本線 武蔵境駅
リンク先 ・日本フェルデンクライス協会(Japan Feldenkrais Association)
http://www.ne.jp/asahi/japan/feldenkrais/
・気功老師・盛鶴延ホームページ
http://www.kikoukakumei.com/

アクセス

西武新宿線 田無駅より 約1.6キロ
中央本線 武蔵境駅より 約1.6キロ
どちらも西武バス(8分) 柳橋下車

・駐車場について
スペースまあから3分くらいのところに駐車場があります。
住所 西東京市新町2-1-4 平井駐車場NO.3