西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

公園の皇帝ダリアがいつの間にか咲いていた。

 

夏の終わり頃からだと思うのだけれど、zoomのレッスンを始めると、声がざらざらして話しにくくなる症状が出始めました。

話しにくいだけでなく、喉の右真ん中あたりが、ムズムズ、引っかかる感じが、不快。

別に喉を激しく使う仕事ではないので、喉が悪いというより、身体のどこかの不調がたまたま、喉に出ていると、東洋医学的に考察しました。

健康オタクの私としては、考えられるのは

コーヒーの飲みすぎと、ハイボールによる冷えではないかと、、、。

コーヒーは、若干、中毒というか、依存というか、、、。

朝、まず、飲む。それから、ちょっと飲み過ぎだなあと、思いながら飲んでいるから、飲み過ぎだったとおもう。

コーヒーは体を冷やす。

夜のお酒も若干中毒というか依存というか、、、

ご飯が終わって、夜だぞ〜と、思うと少し飲む。もともと、飲めないので量は少ないけど、毎日、夜は来るので、毎日欠かさず飲んでました。

最近ハイボールを友達に教わって、飲みやすいので、飲んでました。

ウイスキーも体を冷やす。

さらに冷たい炭酸で割ってましたから、ますます、冷える。

というわけで、この二つを 2週間バッサリやめてみました。

ほとんど治りました。私の診断も、治療方法も適切だったわけです。

今は、コーヒーは、少し、復活。

お酒は飲んでません。飲まない方が私の体には楽みたいです。だから、飲みたいと思わなくなりました。

せっかく二階堂(焼酎)を手に入れたのですが、お隣の酒呑さんにあげました。

もともと、寒がりの私ですが、最近ますます寒がりが加速しているので、積極的に温める努力もいるかと思います。

でも、こちらの方が やめるより難しいかもしれない、、。