西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

しゃっくり脚から、1週間たって 昨日の「ためしてガッテン」は 耳鳴りでした。今回は あまりひっからず通り過ぎましたが、私は「しゃっくり脚」ではまだ、引っかかってます。「しゃっくり脚」が悪者みたいで気になるのです。

私のレッスン(治療といったほうがわかりがいいのですが)で しゃっくり脚はもちろん しゃっくり手 しゃっくり胴体まで おきます。胴体のときは若い人に多いのですが、番組のなかでも 赤ちゃんがビクンとする・・と言ってましたが、まさにそれです。ビクンです。

私はそれが起きた時は 「おー、神経が繋がって、筋肉も繋がった!」と喜びます。緊張していた神経が緩んで 今まで繋がっていなかった神経とちゃんと 繋がったしるしだからです。しゃっくり脚も夜寝ているうちに緊張していた神経がゆるんで 結果 繋がりが戻っていく過程だと思います。脚や体にとってはいいことなのです。

しゃっくり脚のせいで眠りが浅くなるのは しかたないことです。疲れた脚が夜に回復を図っているのですから、睡眠が足りなくなる分 睡眠時間を増やすしかないと思います。あるいは寝る前に脚の疲れをとる運動をするなどの工夫をすればいいのだと思います。

それを薬でしゃっくり脚を止めていたらどうなるんでしょう?脚の疲れは取れないまま 今度は 足が重い、腰が痛いといった症状が出てくるのではないかと心配します。しゃっくり脚に渡される薬がどんな薬かわかりませんが 脊髄の興奮を抑える神経に作用する薬でしょうから、自律神経などに多少の影響が出るのでは・・と、医者ではないので、話半分に読んでいただいていいのですが、私は「しゃっくり脚の薬」は ちょっと、嫌ですね。

最後まで読んでくださってありがとうございます。
体が自分のためにやっていることで 悪いことをやるわけないではないですか。自分を信じる第一歩だと思います。