西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室
IMG_2155

(空き地に花だいこんの群生 おうちが建つまでの 花のじゅうたんです。)

昨日は 目を良くするためには目の運動をしよう! と書いたので わたくしも今日は

原則 家の中では眼鏡をはずして暮らしていました。さすがに パソコンをうったり、
買い物のときは眼鏡をかけました。血圧が高いから薬を飲むのと 見えないから
眼鏡をかけるのは同じ理屈ですから ちょっとがんばってみます。やれることはやろうの精神です。

今日は 同じ目の話で これまた、最近のことです。

家に定期的に来てくださる方ですが、話しているうちに目の話になって その方が

「コンタクトをすると 近くが見えないから 片目だけコンタクトにしてしているの。

近くは裸眼で見ると良く見えるから・・」と・・

え~~~~!!

その方がベッドに横になっている様子は 顔が少し左を向いています。右目が天井を
見る感じです。

その方はいつも右目で物を見ようとするので 日常性生活では 微妙に顔を左に向けます。

すると体はねじれますから腰もねじれるのです。。

わかった~~~!!

なぜ、彼女の腰が曲がっているのか。。今まで、その方と話していても なぜ 腰が歪んでしまうのか見当がつかなかったのです。

そのあと、目のレッスンをしたら、やはり右目は良く動くけど 左目はよく動かないことが分かったとおっしゃいました。

右目は良く使うけれど、左目は近くをみるだけどほとんど使っていないのです。6年間その生活だったのですから、体にきます

これからは左目でもコンタクトを使うようにするとおっしゃっていましたが、これに気付けてよかったです!!

しかし、片目だけ使うのは???という気持ちもあります…

今日も読んでくださいましてありがとうございます。

私はスマホでイヤホンをすることが多いのですが 二つ耳に入れるのは 面倒だと ラジオ用に売っている
安い一つだけ耳に入れるタイプにしていたのですが やめます。体にとっては不自然なことだと気が付きました。