
武蔵野中央公園の皇帝ダリアが咲き始めて 季節が進んで行きます。
朝の太極拳の参加がそろそろ辛くなってくるころです。
今年は 寒さに耐えられる気がしています。なぜなら、コーヒー中毒から脱却できたから。。
若干 中毒症状でした。朝、食事が終わると1杯、何か始めようとするとき気合入れるように1杯、1日にマグカップ2~3杯のコーヒーが多いどうか、わかりませんが、ブラックで何年も何十年も飲み続けてました。緑茶よりコーヒーの消費量が高かった。
このところ、舌がピリピリするし、胃の調子が悪くなったような気がするので、コーヒーを止めてみた。胃の調子も悪いので、これも習慣になっていた 夜の飲酒が止められた。
胃に負担をかけることを止め、おなかが冷えなくなったせいか、便通がとてもよくなりました。前は膨満感と言ってお腹にガスがたまってぱんぱんにお腹が膨れて気持ち悪いことが時々あったのですが、ほとんど無くなった。。。
昔 気功の先生が コーヒーは体を冷やす。ウイスキーも体を冷やす(日本酒は大丈夫)。とよく言っていました。でも、特段冷え性でもないし、気にせず飲み続けていました。でも、やっぱり胃には負担だったし、体を知らずに冷やしていたなあとしみじみ反省しています。
チベット医の小川先生が「コーヒーは薬事法で制限してもいいほど毒性が高い。」と、教えてくださったのが今回は後押ししてくれました。
毒性があるから、中毒になってしまうのだ!!!と。
私はコーヒー中毒だ~~と、理解できたので止められました。
先日、コーヒーの美味しいお店に連れて行ってもらったので、シナモン、ココアの入ったコーヒーを楽しみました。美味しかった~~!
コーヒーはブラックで!!と粋がっていた自分もいたなあという気づきもありました(>_<)
かわいいお正月飾りをそこで購入できました。もう、年の瀬が迫ってる。
