西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

私の夏の花は百日紅です。この花なが咲くと夏だなあと思います。優しい花びらが好きです。

このところ「ヒモトレ」のことを言いまくっております。

ひもをおへその周りにまくだけで、力が出るし、足の指に巻いたら、足が軽く上がるし、頭においたら、首が楽になる。

トレーニングのトレが残っているので、これを付けて動かなくてはいけないイメージが付いてしまうのだけれど、そんな必要はなくて、ヒモを通してフワッとただ皮膚が感じると、脳に身体の情報が伝わって、あっという間に最適化してくれる。

その、フィードバックの速さに、的確さに私は感動する。

 

ひもをはずすと、あっという間に元に戻る、、、のですが、少しづずつ学習しています。私は1円玉貯金のつもりで気楽にひもを巻いておきましょうと言います。

障害児への実践に取り組んで成果を上げている先生の実践も本に載っています。

実際に、背中にたすき掛けしていると目の疲れが違うという方もいるし、前立腺肥大の男性はお小水の出方がいいと、、、。

 

私のzoomレッスンにはこのごろ、ひもを付けている方が増えました。

 

皮膚にの感度の良さ、フィードバックする体の精密さ。

 

フェルデンクライスのレッスンと近い!!

 

ひもで変わること、フェルデンで変わるところ、その辺まだ、うまく伝えられないのだけれど、

 

 

身体は常に良くなりたい、

適切な情報があれば適切に絶対、変わる

と、いうことだけは確か。

 

そこが一番大事だと思っている。