
( 墨田の花火 という名前の我が家のアジサイです。梅雨のころには咲かず 花火の季節の8月に咲きます。名前のせいでしょうか)
今日は太極拳 室内練習日。
初めて?! 足を並行にしたまま腰を落として そして立ち上がるというのをやった時 痛みを感じずに立つことができている自分にびっくりしました。
「石の上にも3年」とはよく言ったものです。
少しずつ よくなっていたのはたしかですが 最後のひと押しは やっぱりビジョントレーニングだと思います。
びっくりしました~~。
でも、あと、ほんの少し、体の芯に残っている 緊張が抜けたら、片足で回転する動きを ふらふらせずに回れるようになるだろうという楽しみがあります。
これもかなり 安定性がでてきたのですが、あと少しなのです。
これがうまくできないと 太極拳やってます!!と 大きな声では言えない…のです。
何か運動をしていると、できないことが分かりやすいし できるようになったことも分かりやすくていいものです。
11月には 台湾に太極拳の研修、中級のテストを受けにいきます。
それまでに 回転の動きをできるようにしていきたいという目標もできました。
フェルデンで体の芯の緊張をとるのです。
今日も読んでくださってありがとうございます。