西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

ただいま 春、夏用の酵素ジュースをせっせと仕込んでいる。

 

結構甘いので、薄めて飲みます。

 

 

今回の夏酵素ジュースは 果物だけでつくっています。

果物の時期は少しずつ ずれているので 出回り始めたもので順に作って 足していっている。もう7キロくらい作っています。

 

最初はお隣の庭のマルベリーの実をベースに、サクランボ、拾ってきた梅、スイカ、もも、プラム、いただいた上等なアンズ、ビワも入っています。散歩の途中で見つけたヤマモモ、季節が動いて、ブルーベリー、すももが入り、庭のブラックベリーもなりだしたので、それも加わっています。トマトも果物扱いです。温室みかん,リンゴ パッションフルーツ、メロンも入っている。スルーしているのは高いマンゴーだけ。これで 17種類。

 

国産にこだわるので、バナナなどは入れない。

美味しい物しか入れてないので とても美味しいフルーツジュースです。

さらに、コンブの粉末なども入っているので、フコイダンも豊富。

 

たくさんの種類を入れるので、いろんな酵素ができるわけです。

だから、飲んだ時 その人に体の中でどの酵素が活躍するかわからないのです。だから 人によって、効果は違うところにでます。

私の場合は 朝晩 30ccくらいを薄めてジュースにして飲んでいると お腹の調子が良くなります。便秘がかなり解消してます。

 

フェルデンクライスも同じで、レッスンをしたあと、体に起こる変化は それぞれ違います。

何を一番に変化させたいかは 人それぞれ深いところで(脳!が)選択しているのだと思います。