
(昨日の朝、梅雨の晴れ間に ひまわりがもう、こんなに大きくなって咲いていました。)
1月に電気代3万円越えをした我が家で 6月の電気代は何んと4,361円でした。
その時も <一事が万事とは良く言ったものだ>と 書きましたが、さらに 広がってきました。
節約モードの波及でしょう、買い物の時 同じものがお店によって値段が違うことに注意が向くようになりました。
前は 買い物の量も少ないし、あれこれ考えるのが面倒だし、あんまり値段の違いに気を使いませんでした。
最近 梅ジュース作るのに グラニュー糖がいるので、あちこちで買います。
今日、レシートを見てみたら 同じものが 202円と228円 26円違うんです。
ほかにも いなげやでガラスの入れ物を買ったら186円、 なんと同じものが100均で売っていました
そういうことに気を使っている人が読んだら、 何をいまさらと 怒られそうですが、今までは 気を回さなかったのですね。
気がついても、時間ないし・・いいや・・と スルーしてたのかも・・。
生活全般 無駄をなくすモードです。
頭使いますよ、いろいろと・・・ だから、結構楽しいです。
今日もありがとうございます。
明日、明後日と福島でボランティアに行きます。明日はブログお休みします。