西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

10月22、23日に上高地に行きました。

カラマツの葉が黄色く色づいている田代池。

かっぱ橋の向こうに穂高が見えます。

行く前から、YouTubeできれいな上高地をさんざん見ていたので、天気もいまいちなので、がっかりするかと思ったのですが、いやいや、がっかりするどころか、「あ~気持ちいい」「空気がおいしい」と喜んでいる私でした。

大正池から歩いて宿の帝国ホテルへ。

ここがまた、いい! もちろん値段もよろしいけれど、くつろげるいいホテルです。

翌日も河童橋周辺をぶらぶら散歩したのだけれど、下を見れば 梓川の澄んだ水の色とせせらぎ、見上げれば 明神岳 前穂高 奥穂高、振り返れば 焼岳が間近かにそそり立つ。

たくさんの中国人観光客がいて、賑やかなのだけれど、圧倒的な自然に囲まれているという安心感というのでしょうか、ほっとする気持ちが体中に広がっていきます。

翌日、朝の太極拳に寝坊せずに行って動いてみたら、あれ、あれ、体が良く動く!!

転地療養って、こういうことかと、実感しました。

空気が良くて、自然に包まれていたら、体は元気になるし、気力も湧いてくることを体感したのでした。

ますます、山が好きになってきている私です。