
(雪の下という花です。小さい花でひっそり咲いているので、こんなに可愛い花だとはしりませんでした。うちの玄関先に咲いています。)
今日は、桜井流 熱い風呂の入り方でお風呂に入ってみました。
60度の熱湯をバスタブに入れます。(60℃が最大の熱湯でした。)
たっぷり入れてから、おもむろに水を足して行きます。
冷めるのが 待っていられない私は 水のでている蛇口の下のお湯を掬って髪の毛を洗いました。
あっちっちと言いながら お湯を汲んでいたら 突然昔のことが思い出されました。
昔はまきで お風呂沸かしたこと、ガス釜になってからは 楽だったけれど、お風呂の蓋を開けると表面は熱くて下のほうは水で、それをかき混ぜる時、あちっちだったこと。
髪の毛もあちちと言いながら 洗い 少し風呂の湯がなんとか入れるくらいまで さめてきたので ウッしと言いながら入りました。
顔から 汗が出た気がしました。
久しぶりの感覚で 気持ち良かった。
出てからが大変、とっても起きていられなくて バタンと寝てしまいました。
体力使いました。
たまにやるのもいいなと思います。
ただし、本当に体力いるので 今度は、もう少し早く 風呂から上がろうと思います。
熱いお湯で洗った髪も、お肌の感じもちょっと違うような気がする、、、、。
今日も読んで下さってありがとうございます。
卓球選手で平野さやかと言う人がいますが、彼女は卓球の上達の参考に桜井さんのところに行って勉強したりしていました。