昨年の1月の電気代は これです。931kWh 使っています。

これがきっかけで 節電 エコ生活に入りました。
最近は エコとケチがごっちゃになるときがあって 反省、恥かしい!なんて時がありましたが、全体としては いい感じで生活がしまってきた感じがします。
今年のはこれです。

使用した、電気は昨年の半分くらいで 438kWhです。
でも、なんとで電気代は 三分の一なのです!!
なんだ、なんだ?と不思議に思っていましたら、電力自由化の宣伝パンフレットを見つけて 理解しました。

塁審課税みたいで、電気を使う量が増えると、電気代の単価が上がるんですね。
第2段料金は昨年と一緒ですから 第3段料金で跳ね上がっているんです。
300kWhの範囲で抑えられると いいんですね。しかし、わたしの場合 仕事もあるので、ちょっと無理かな~~。
アンペア数を 50から30に変えました。基本料金が 1404円から 842円に減りました。562円違います。
きっと、知ってる人には <あたりあえでしょ!!>と笑われるでしょうね。
節約した分は有効に使おうと思います。まず貯金も楽しいかな?
今日もありがとうございました。