前回のブログにかいたけれど、風邪をこじらせて2週間ちかく、仕事はキャンセイルさせていただいて、家の中でじっとしていた。たくさん寝た。
zoomは復活したけれど、昨日も今日もずっと同じように流れていた。
(この飴にお世話になった。一押しです。)

今週の月曜日、朝、今日は何曜日だったかな、と、ふと、思った。
うっ、、。何曜日か思い出すきっかけが一つも出てこない、、、。昨日何した? 今日何がある? 昨日の夜何を食べた、、何一つ出てこないので、曜日の特定ができない!!
ダメだ、と諦めて、ポストの新聞を見る。
30日、月曜日、それが分かったら、そうだ昨日は高校の時の友人たちとのオンラインおしゃべりがあった。今日は私のzoomレッスンがある、、と次つぎに思い出せた。
ほんとに数分?数秒?、
何もつながりのない世界にいた。
私は基本、低血圧なので、頭への血流が悪い。低血圧の人は認知症になり易いというのはよく聞くし、そうだと思う。
しかも このところ半端なく寒い。月曜の朝、私の頭には血があまり行っていなかったと思う。
頭に血が行かなくて神経が全然作動しないと、何も思い出せない、、、。真っ白、濃い霧の中、
思い出すきっかけができてから、やっと、頭が動き出した。
認知症にも、いろいろあるだろうし、今回は単なる血流不足と思いたいが、認知症の世界が少し見えた気がした。
まだらボケという言葉があるけど、それとは違う世界だった。