今日は 2週間ぶりに外にでました。
今朝は目覚めよし! コロナかもしれない症状ー舌がピリピリしているーが消えてしまった気がしたからです。
そこで、ちょっと、外に出ていいかな〜と。
2週間! 春は進んでいた!!


この2週間、風邪かな、コロナかなと、自分の体調をずっと観察してきた。
どちらにしても、回復には 免疫力を上げるしかない。
睡眠研究!のために スマホにアプリをダウンロードした。
その名も
SleepCycle
枕もとに スマホを置いておくと 寝返りなどから、睡眠の深さなどを記録して 睡眠の質などを判断してくれる。
なんと、昨日は 100点‼︎でした。

と、まあ、こんな感じです。
ちなみに こちらは72%

睡眠時間のウエイトが大きいと思う。
以前 テニスの伊達公子さんが <試合の疲れは 9時間2日間寝れば回復する>と言っていたのを覚えています。
分かる気がします。
寝れば、体は元気を取り戻すことができる。寝なかったらどんなに良いもの食べても元気にはなれない!
逆説的だけど、健康でなくては9時間寝られないよね〜。
というわけで <今の自分の一番健康な状態を作って眠りに入る努力が必要>とという結論を得ました。
やっぱり、お風呂に入ってのんびりしてから寝た方がいいみたいだし、食べすぎてもよくないし、スマホを枕もとに置くのもちょっと、電磁波が気になるので、もう、sleep cyclesは やめます。
私の世代は睡眠を軽視するところがずっとあったのではないかと思う。
大学受験の頃の4当5落などという言葉から始まって、ナポレオンの3時間睡眠とか、高度経済成長を支えたモーレツ社員とか、睡眠を削って頑張らないと目的は達成しないのだ!と思い込んでいたような時代でした。。。今の若い人はどうなんだろう。。