新型肺炎コロナウイルスが、不気味な気配です。
電車の中での、マスクマンが増えました。
テレビでも、いろいろ情報が流れてます。
その中で、喉が乾燥するとウイルスもが侵入しやすいから、喉を潤すのは良いと言ってましたが、確かに口の中はいつも湿潤な状態が良いようです。
私は乾燥予防目的ではなかったのですが、寝るとき、いつも、くちテープを貼っています。
くちテープには、これを使ってます。おススメ。

最初はいびき予防で始めましたが、それ以上にいろいろ良いことがある感じです。
くちテープをしないで寝ると、朝、口の中が、乾燥した感じで、なんだか、気持ち悪い。。。
口の中が乾燥すると、ウイルス侵入もされ易いし、虫歯にもなり易いし、もちろんイビキもかきやすい。
口開けていて、(ウイルスが侵入しても、)元気だよーという人は、体の中でウイルスをやっつけてくれてる白血球が知らずに頑張ってくれているのです。それは、体のエネルギーを知らないうちに消耗していること!!
口を開けて寝てていいことは1つも無いのです。
開けずにいられる人は素晴らしいですが、
残念ながら開けてしまう人は
くちテープをすることをお勧めします。
鼻が詰まっていたりして、くち呼吸をしたいときは無意識にちゃんと自分で取ってますから、大丈夫です。
呼吸は大事。
いい呼吸ができると、強い身体になります。
新型肺炎に負けません。