西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

銀杏の葉が積もりました。

IMG_3372

新鮮な落ち葉という言葉がふさわしいかな。夜の間に落ちて、まだ、誰も踏んでない・・

 

IMG_3376

 

「足がつるのは 自律神経のせいですか?テレビで言ってたそうです。」

と、昨日 聞かれました。そういうこともあるでしょうね。

 

<つる>理由は マグネシュームやカルシュウムなどの電解質のバランスが悪い、水分不足、筋肉疲労 などと言われます。

つっているときの 体の状態を調べればそうなっているのだと思います。テレビでどのような説明で話されたのかは分かりませんが、

 

でも、体がやっていることは シンプルです。つる時の足は硬くなって血液循環が悪くなっています。

血液の中の電解質も、水分も 疲労物質も 血液循環がよくなれば、その症状はかなり緩和されるわけです。

 

<つる>のは 自分で指圧しているみたいなものです。ぎゅーっと縮んでそのあと、緩んだとき血液が流れやすくなっているものです。

つってるときは痛いけど、よく観察してみてください。前より足の状態は良くなっているはずです。

 

今日もありがとうございます。

今朝 つりました。珍しく左の親指が反って 足の前がつりました。

それについては 明日、書きたいです。