さすがに、あの暑さは去り、秋の花が一斉に咲き始めました。

ミズヒキの花が咲いていました。 小さい花で普段は見逃してしまいます。 仏壇のお花も秋の野草にしました。
季節の変わり目には 雷が鳴る、、。
春を告げる雷を特別に「春雷」というというらしい。
梅雨明けの雷は夏を告げる雷。
夏の終わりの先日の雷は凄かった!!
季節にも変わり目があって、その時は 気象状況が不安定になり、雷がなる。。。
人の体も季節の変わり目には、不安定になる。
なぜなら、
自律神経が夏モードから、秋、冬モードに変わるのだと思います。その調整も、トライ アンド エラーで、あれこれ調整するので、調子が悪くなったように見えるけど、それは調整中なので、ある程度時間がいると思う。
私は、やたら、眠いです。
調整するのに、エネルギー使ってるので、眠いのだと思う。
<春眠暁を覚えず >も、そういうことなんだと、今日、一人、ガッテンしてました。