西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

先週の水曜日 知り合いのお嬢さんがやっている劇団のお芝居に行きました。

このお芝居は 元暴走族の女子が新年に集まって飲んで、あれこれと1982年頃の青春を思い出すという構成になっています。

 

人と深く繋がっていたいと思う子たち(なのだと思う・・)が なにか駆け抜けたくなる若さで ちょっと、危ない暴走族という服を着てその時代を熱く生きていく話です。

 

結構笑わせてくれながら見させてくれました。

元気のいいヤンキーたちが喧嘩したりするシーンでは 彼女たちは大声で啖呵を切るわけです。

「てめえ、ふざけんじゃねえよ!!」

「わかってんのかよー!」

みたいな、、

ほんとにエネルギッシュでした。

 

友人は帰り道 あんなに大きな声を出していて 公演中声が持つかしらと心配しておりました。

私は、面白かった~で、帰ってきました。

 

が、次の日、思わぬところで 深くお芝居がしみ込んでいたのに気が付きました。

 

その日 腹の経つことがあって、もう~、そうとう頭にきてたのでしょう、 夜、大声で、生まれて初めてという怒鳴り声で 叫んでおりました。

「ふざけんじゃねーよ! 」

「てめえは 自分の損得しか 考えねんだなー!」

とまあ、書くのも憚れるほど、口汚くののしっておりました。

 

声がつぶれるんではないかと心配するほどでしたが、なんだか すっきり したような・・・

我慢はいけません、何事も。出すとスッキリする。

 

まだ、思い出すと少し腹は立つのですが、怒鳴りたくなるほどではなくなってます。

腹が経ったときの 解消アイテムを一つ手に入れたような気がします。

家に誰もいないからできるので 誰にでも持てるアイテムではありませんね。

 

健康にもいいと思う。腹が経った時でなくても 大声で 音が外れてもいいから歌うとか・・。

やってみよう~~♪。