西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室
FullSizeRender (8)

(今日も雨、おととい 神代桜を見に行ったときの 里山のさくら。ぽっとそこだけ明るい・・・)

 

腰が結構歪んでいて、痛くはないけど ひどくならないようにと 月に2回くらいいらしてくださっている方がいます。

その方の眉間にしわがあるのですが、ご本人はあんまり気になさっていないのです。

性格も明るくて こだわらないし よくある 「眉間にしわを寄せて深刻に考え事をするタイプ」では全然ないのです。

私は気になっているのですが、体のどこかに眉間にしわをつくってしまう緊張があるのだからそれは なくしたい。

眉間はツボでいうと膀胱経の始まりで、清明、攅竹と続いていくところなので 腰の緊張がとれたら、

眉間のしわも取れるとはおもうけれど、きっと眉間のしわを先にとることはできると思っていました。

前回いらしたとき、腹部をさわっていたら、スーッと眉間が広がっていった瞬間を見つけました。

膀胱経=背中と思いこんでいましたが、背中が固いとおなかも固いものなのです。

彼女の場合は おなかの緊張が眉間に繋がっていたのでした。今回はおなかの緊張を

がなくなるといいなと意識して、やっていました。

おわって、おしゃべりしているとき(寝た状態でなくても)も 眉間のしわがとれていました。

それをその方に言いましたが、もともとあんまり気にしていない方なので「そう。」で終わりましたが

私的には大発見で、大成果で、とてもうれしかったのでした。

もちろん、また、体の使い方で緊張が溜まりだすと 眉間にしわが寄ってくるとは思いますが

だんだん しわがなくなる時間が長くなることでしょう。

今日も読んでいただいてありがとうございます。

書くことで、結構凄いことだったということを再認識させていただきました。