西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

 

土曜日のボランティアの後に泊まった宿です。土曜日に2人が、日曜日の朝早く2人かえって この写真は残りのメンバーです。

IMG_1025

福島の駅から車で10分くらいのところにある 浪江の方が住んでいらっしゃる仮設所に通いだして 14回めになります。

応急仮設住宅というのは2年くらいを考えて作ってあるものなので、5年は限界だそうで さすがに いまでは 床下が腐ってきている・・そうです。

私たちが行っている仮設も来年の3月には閉鎖になります。

ようやく復興住宅ができ始めましたが まだ、数が足りず 抽選で、当たらなかった方は また、新しい仮設住宅ということになるそうです。。。。

 

『らくらく整体』という名前で チラシを配っているのですが、今回はさすがに人数が減っていました。

10月には8割がた出て行かれるそうです。人数がへっても、仮設所がある間は行こうと いつものメンバーは思っています。

 

夜は 福島の駅から15分の土湯温泉に行きました。

<もとの状態に戻すのではジリ貧だから、、>と、意欲的に取り組んでいる温泉です。

地熱を利用して、オニテナガエビやフグを養殖したりしています。

IMG_1037

若旦那会を作ったりして、町を上げて頑張ってい感じがしました。

こけしでも有名だそうで(私は知らなかった・・)日本一大きいこけし雛も復興を祈願して作ったそうです。

IMG_1034

 

次の日は レンタサイクルを借りて 阿武隈川の川沿いを気持よく走っていましたら、見てしまいました。。。

IMG_1052

 

これから先 メンバーでボランティアの形は相談していくと思いますが、土湯温泉のお湯がホントに良かったので、福島の温泉を楽しむという形で福島の応援もいいなと個人的には思っています。

 

最後までよんでくださってありがとうございます。