春爛漫。この写真は桜ではなくて 桃です。お彼岸でお墓参りに行くと、この桃の咲き具合が気になります。
このところ 毎年、寒くて ほとんどつぼみだったのですが、今年は 見られました。


<膨満感>
若い時から 時々 お腹がぷう~~と膨れてパンパンになるのです。でも、半日か1日で収まるので、なんでかな~~という程度で終わっていました。
別に痛いわけでもないので、深く考えず 何十年もたちました。時々強力わかもとなども飲んでましたが、、、。
ある雑誌を読んでいたら、アレルギーでも、膨満感がある・・と書いてあって、そうか、腸が適切に動いていないと、そういう症状がおきるのか・・と。
少し前 <夕飯を7時までには食べ終えないと 太りやすい>という話を聞いて、よし、やってみようということになって、やってみたら外食がどうしても増える。
ひとり外食だと おそばとか軽いもので、おわらせていたら、なんだか、おなかがすっきりして あれ、膨満感ない、、、と気が付いた。。。
また、そんな時 漢方系の本で健康な血液を作るためには 夜は固形物を食べない方がよい! などとあるではありませんか?
とまあ、いろいろな情報を重ねあわせると、決して丈夫ではない腸が消化できないほど、私は食べ過ぎていたのではないかと、深く反省したのでした。
固形物を食べないというのはなかなか、実行はできませんが、夜は食べ過ぎないよう気をつけ始めました。消化を助けるために30回噛むことも実践中です。