先週の土曜日、文教大学の保護者会の研修会で、フェルデンクライス・メソッドの話と椅子でできるレッスンをする機会をいただきました。

タイトルがなかなかいいでしょう。また、紫陽花は押し花で、字も素晴らしいので、いただいて帰りました。
右の端には私がいるのですが、まったく私がイメージする私ではないので 今回、カット~~~!!
今までも何回か 大人数の前で レッスンをすることはあったのですが、今回は気合いが入りまして、お洒落な服は買う、美容院で髪はお洒落なアップにして、お化粧もずっと練習してそれなりにうまくマスカラもアイラインも入れられるようになって、それなりに 決まっていたと思うのに、、、、頭の中で、描いていた自分と写真の自分がかなり違う、、、。
お金と時間をかけた分 冷静でなくなって頭の中で <モデルのような私>が出来上がっていたみたい(笑)
そのような失敗も含めて 自己イメージについて考えました。
常々 フェルデンクライスのレッスン中にはイメージの持つ力にびっくりしているので。。。
私はよく「いい姿勢になろうと思うだけで、神経は頭の中でいい姿勢にアクセスしていきますから 自然にいい姿勢になっていきます」とよく言います。
これって、自己イメージです。
なりたい自分も 姿勢と同じように なるべく具体的にイメージしておくのは大事だと思うのです。
今回は なりたい自分とのギャップが大きかったけど、こうした失敗を重ねることで、ファッションだけでなく、なりたい自分がはっきりしていきます。
今回はいろんな意味でいい経験をさせてもらいました。