西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

秋雨前線と台風21号の接近で ずっと雨、雨、雨、

こう続くと 身体も雨モードになって 行動的ではなくなって 『晴耕雨読』モードに突入。

本の厚さに手が伸びず、というか 重さで、積読状態だったこの本に挑戦した。

(だいたい、本は電車の中で読む習慣になっているので、厚い本はどうしても後回しになる・・)

読み始めたら、止まらない。

いつもなら 明日を考えて止めるのだけれど、雨だから 朝の太極拳の練習はない、仕事はない、、だから、止まらない。

さすがに寝ましたけど、今日も 朝から読むことが出来ました。

 

 

本を読み終わるといつも 思います。

これを描くのに この人はにどれだけのエネルギーを捧げたのだろう、この本ができるまでどれだけの人の手がかかっているのだろう。。

 

この本の中の天才ピアニストたちも そう。

とてつもないエネルギーを注いで、ピアノを弾いていた。

その中から生まれた それぞれのピアノの音が 確かに人の心を動かすのだ。。

 

恩田陸も凄いなあ。

音楽を言葉に置き換えて表現することに挑戦したと、前に何かで読んだけど、こういうことだったのだと、納得。

恩田陸のことばが絵になり 音楽に変わる。。

 

夜、なんだか胸苦しくやたらにあくびがでるな~と思って触ったら結構 胸のあたりが硬くなってました。

同じ格好でずっと読んでいたので、固まりました。腰痛ならぬ、胸痛でした。