
(コリウスを覚えたら、よく見つけるようになりました。寄せ植えがはやっているみたいです。)
ヴィジョントレーニングはすごいよと教えてくれた英会話の先生に夏と冬にフェルデンの集中レッスンをするので、今回は 目=eyes のレッスンを選んでみました。まだ、やっていないレッスンもあったので、やってみたら、なるほど・・・そうだったのか!と 納得。
「赤ちゃんが最初に動かすには目だから 全身に目の神経は繋がっている」としばしばみなさんにお伝えしていましたが、
目の動きが背骨一つ一つに繋がっているということが フェルデンの新しいレッスンをやってはっきりわかりました。
お母さんを目で追っている赤ちゃんは目の動きを背骨に繋げて 一つ一つ捩じっていって ある日コロンと横に寝がえりを打つのです。
ということは 背骨の動きが悪いと目の動きも悪いということになります。
それで さっそく、午前中にいらした方にこの考え方を使って レッスンしました。
その方は 角度によって焦点が合わないところができてしまう「複視」の症状があります。
横向きで手を天井に上げながら、目で追います。複視になったところで止まって その時の背骨で固いところを チェックしておきました。
手を戻してもらってから、背骨の動かない固かったところを 少しずつ 動くようにして、柔らかくなったところで もう一度 手を挙げて、目で追ってもらってようすを見ましたら、あれ、あれ、複視になるところがずっと減ってきています。
背骨の動きがよくなると 目の動きがよくなるということが 証明されました!!
凄い!!
今日も読んでくださってありがとうございます。