昨年から、桜を見に山梨に行っています。
山梨の友人宅にまず寄って、お昼をご馳走になりました。
自宅の広い庭には 鮮やかにレンギョウが咲き誇り、椿の花が鮮やかでした。
庭で育てている野菜を料理してくれたのですが、なんと『春蘭』を食しました。
これ! 歯触りが良くて、色どりも春を楽しむ一品でした。

さて、出発。最初に行ったのは 旧勝沼駅舎の 『甚六桜』


次に行ったところは 天龍山 慈雲寺の『イトザクラ』
樹齢800年という 桜

お寺の中で 桜を見ながら お茶を一服いただきました。

このあと、日本で最古の日の丸の旗を見に 雲峰寺に行きましたが 宝物殿が改修工事のため 見られませんでした。
また、友人宅で コーヒーを飲んでおしゃべりして、庭の無農薬の野菜をもらって帰りました。
高校時代の友達とまた、新しいつながりを作って行くことができるなんて、幸せなことだと思いました。

写真を撮るには ちょっと青空が足りませんでした。
今日もありがとうございました。