西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

本日の収穫 今年は 粒が小さい・・・気がする。大変でしょう?と言われますが、完熟して種だけ落ちてくるのを拾うので、大変ではありません。

ギンナン拾い5年目になると いろいろ要領がよくなります。

IMG_3370

さて、今日の話題

人の足には23個の骨があります。

結構、びっくりな数字ではありませんか?

なぜそんなに骨があるか?

足は、どんな凸凹道でも、転ばずに歩くために23個もあるのです。

ゴロゴロした石も 山道も しっかりと足が地面をつかまえます。

 

足の裏には7000の神経細胞があるそうです。

足の裏で感じたことは、一気に脳まで届きます。

昔の人は 7000の神経と、23個の骨が 良く動いたことでしょうね。

現代人の足は どんなことになっているのでしょう。

 

私は (寒い時は別ですが)家ではなるべく素足で、足の裏をなるべく意識して歩くようにしています。

かかと、指先 いま体の重さはどこにかかっているか・・・などなど。

 

今日も読んでくださってありがとうございました。