
(ミツバチが結構 飛んでました。見えますか? ラベンダーの蜂蜜 ないかな・・。)
タイトルと打ちながら 足の裏の『タコ』??
調べたら、『胼胝』でした。海のたこと関係なかったです。
今日、膝が痛い方が「今日みたいに雨がふりそうになると 痛くなる・・」とおっしゃるので 足をさわっていたら、(やっぱり腎経ね、足の裏の湧泉のあたりから、足首の内側が堅い・・)
そのことをお話しして、ご自分で足の指の間を良く 揉みほぐすといいですよと言ったら、「そこ、胼胝なんです。揉んでいいんですか?」と。
皮膚は28日くらいでターンオーバーして 古いのは垢になって 落ちていくのですが、下から新しい皮膚が生まれないと垢になるわけにいかず、堅いまま耐えているのです。だから、揉んで血液循環をよくするお手伝いをしてあげたほうがよいのです。
水を飲んではいけない状態が続いて、唇がカサカサになっていた方が、水が飲めるようになったら唇の形をしたまま、古い皮膚がごそっと取れたという話を読んだことがあります。その時、体って、健気だと思いました。タコもおなじだと思います。がんばっているのです。
今日も、お読みいただいてありがとうございます。