西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室
image

 

(鬼百合 。怖い名前です。オレンジに斑点が鬼のパンツを連想するからかな、、、、)

 

週に一回、叔父夫婦の所にFIレッスンに行きます。

叔父は昨年転倒し 前頭葉にダメージがあって、少々 痴呆っぽいですが 徐々に 回復しています。

叔母は リュウマチが持病で 脊柱管狭窄症。少々忘れっぽくなっています。

週1 行っていますので 今までは「 これやるといいよ、」と言ったアドバイスをしていたのですが、イマイチ やれていません。

そこで、今日は ホントに簡単な動きを 毎日 2〜3 回 やることを宿題にしました。

でも、宿題も忘れてしまうかもしれないので、紙に 大きくかいて さらに チェック表も作ってきました。

 

この頃 やっぱり 治療という言葉は あんまり使いたくなくなりました。

治療は なんか 「受け身 」のニュアンスがありますね。

もちろん 病院では「治療」という言葉でいいと思います。

でも、病気ではない身体の問題は 自分で努力する部分がとても大事だなあと思うようになりました。

叔父や叔母には週1のレッスンでは 回復に時間がかかります。

自分でやることで、症状の改善がもっと早くなると思います。

 

叔父、叔母はやってくれるかな?

来週が楽しみです。

叔父にはビジョントレーニングを教えました。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。