先日行った 梅野美術館で展示されていた 望月通陽作 上段真ん中の作品が気に入りました。
タイトルが良かったからかな。「森の底まで」

なんだか毎日 雨降りの心配ばかりしているようです。
湿気は腎機能に負担をかけるので 体調を崩される方もお見受けします。
ATMレッスン(フェルデンらくらく体操のこと)をやって、体の観察をすると、体の緊張が取れたのがよくわかります。それは 寝転がった体が床につく面積がふえるからです。体にあちこちかたいところがあるとそこは床から浮いています。(首とかはもちろん別)
別の言い方をすると、体が床の形に合わせているとも言えます。体がまわりの環境に合わせることができるということです。
よく、椅子に座っているとすぐお尻が痛くなる方がいらっしゃいますが、お尻が椅子と仲良くできない状態でいる・・。
緊張の取れた体は 周りの環境に自分を適切に合わせることが楽になるということにつながると思いませんか?
なんだかいいところに気づいた感じがします。
10月のフェルデンらくらく体操
3日(月) 24日(月) 午前10時~11時30分ころまで
15日(土) 30日(日) 午後2時~3時半ころまで
参加費 1500円
持ち物 バスタオル
定員4名につき 要予約
042-458-1178
090-4202-2662
to-masako1178@ezweb.ne.jp
季節の変わり目です。お体に気をつけてお過ごしください。