
(カンナ 夏の終わりころに咲くんですね。千川上水沿いで。)
11月に台湾に太極拳の研修に行きます。
今回は鄭曼青杯に私はグループで37式太極拳で参加します。
81歳の女性は個人の部で鄭曼青杯に臨みます。
グループの平均年齢は70歳。
80代が3人いらっしゃるのです。
11月6日から16日まで 間に朝の9時から5時までの練習日が5日あります。
3日くらい観光も入っていますから 結構ハードですが、皆さん 意欲的!!
もちろん80過ぎて 海外旅行に行かれる方はたくさんいらっしゃいますが、80歳を過ぎてもなお、学びに行くという姿勢がすばらしいです。
2年前に行った時も 日本人はやっぱり 凄いとわれました。高齢になっても学び続けようとする意欲が。。。
休み時間にも先生に質問するので、台湾の先生が びっくりしていました。「休めないよ~」少しこぼしていたくらいです。
私もかなりの カンフー好きですが、80過ぎても 台湾行くだろうか・・と思いました。
80過ぎたお二人は 鄭氏太極拳の前に 楊式を長いことやっているのです。
新しい流派を謙虚に学んでいらっしゃいます。
ほんとに 素敵な高齢者集団です。
こういう方たちと 一緒に 台湾にいけるのが 本当に 幸運なことなので、ツアーコンダクター状態ですが、頑張ってます。
今日もありがとうございます。もう、秋も近い・・。