秋明菊 咲きだしてから 名前がおもい出せずいたら花屋で見つけました。
私が、優秀で、国際大会に、出るという訳ではなくて(≧∇≦)鄭子太極拳を日本でやっている人が少ないので、台湾に研修に参加し大会に参加するということなのです。
鄭曼青杯という、コンクールの団体の部。年長組ーー65才以上の部ーーです。
出るとなると、やっぱり、頑張るもので、欠点克服のために、録画して、自分の太極拳をみて、修正しようと録画してみました。
自分では フェルデンをやって、ずいぶん柔軟性も出てきたので 姿勢も良くなっているつもりでしたが、まだまだ、まだまだ!!!
ということがよ〜くわかりました。
鏡で自分を見る時は正面からだけ。
しかも、自分を見るときは いいとこだけを見るという 生きるために組み込まれた習性があるそうで 自分のことはなかなか分からないものです。
まだ背中に手を回して手がつかないのですから、体が硬い。
血管も硬くなります。
これも繋がっています。
この硬さは 生き方とも繋がってきたはず。
どこまで、できるかわからないけど、昔流行った「自分探し」 みたいな感じで、身体から、自分を見ていくような気がしています。
面白いです。
今日もありがとうございました。
完全にPC 壊れました。これはiPadでかいているので 微調整できません。
ご容赦ください。