
スマホのカメラ機能が落ちたのか、私の目が悪くなったのか、ピントが甘い。
大島桜ーーー桜餅に巻いてある桜の葉はこの桜の葉っぱです。
緑が日に日に濃くなってきました。桜と欅の新芽の共演です。

コロナ下 2度目の春です。
毎日、感染者○人 死亡者○人 という言葉を聞きながら、毎日を過ごしてきました。そして、この一年、いろいろなことが制限され、日常が変わりました。
これまでも、コレラだったりペストだったりの感染症でたくさんの人が亡くなった歴史がありました。その度に社会は大きく変わりました。
今回もコロナ禍のあとの社会は 今までとは大きく変わると思います。
それは一人一人の心が変わるからでしょう。
私も変わりました。
私の未来は もう数えられるほどの年月しかないこと、そして、その後もずっと続く未来を知らず知らず考えていたように思います。
この日本で、7人に1人の子どもが貧困家庭です。そういう子どもたちを子ども食堂ということで、支えようと活動されているかたがたくさんいらっしゃいます。そのようなニュースに触れる度に
私にできることはないだろうか、何か未来に貢献できることはないだろうか考えていたみたいです。
そして、この2月、子どもたちの治療費を下げることで、未来作るの子供達を応援しようと決めました。
子供たちが元気でいられること、未来を創る子どもたちが元気でいることは社会を明るくする!
子供から、大学生まで、一律2,000円
お金や物では便利だけれど、たくさん持っているかどうかで その人の価値を測るというところがあります。
私にもありました。
でも、それがこの1年で、するりと抜けた、落ちた。
そうしたら、立ち位置が変わって、楽になった。