西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室
IMG_2486 (3)

(今宵だけの 美しさ。)

 

今日も目を意識したレッスンを選んでいます。

<椅子に座って 足首の動き>

つま先、かかと、内足、外足、を上げる。かかとをつけたままで つま先で 円をかく。

これを体全体を使って動します。

足首だけの筋肉を使ってもやることもできますが、疲れます。

どんな動きも体全体の共同作業でやると疲れないのです。

外からみていたら 足首だけの運動に見えますが、やった方が 背中が痛くなった・・とおっしゃってました。

上手に体を使っていたので、普段使わない 背中の筋肉が使われたのでしょう。

足首の運動ですが うまくやると首のほうまで動きますから、肩の凝りも取れてきます。

目の動きは首回りの柔軟さが特に大事です。

 

<寝て 股関節の解放・調整>

IMG_2482 (2)

両膝を左右に倒して、右足だけ、あるいは左足だけを動かしたり、膝の動きを頭の動きを反対ににします。

さらに頭の動きと目の動きを反対にします。

目の動きが入ると、一気に体のコーディネイトが進みます。

目は全身の神経を繋がっています。

何しろ 赤ちゃんが最初に意思を持って動かすのは目ですから。

<ビジョントレーニング>

簡単なものを少し紹介しました。

今日も ありがとうございます。