西東京市のフェルデンクライスレッスン|経絡指圧教室|気功教室

猫 

猫騒動 終章 庭猫

猫騒動 第3章 猫預かり で、書いたように、親猫を預かりました。 黒猫さくら からすると、私は、自分を捕まえ、子どもを奪った危険な人間なのです。 だから、黒猫さくらは 暗い部屋の隅で、固まっているか、おりあらば、脱走しよ […]

猫騒動 第3章 猫預かり

猫騒動が始まって 2か月たちました。 我が家には 今、黒猫の1匹がいます。 捕獲された猫は すぐに病院で検査を受けて 病気がないか調べ 成猫は不妊手術がされます。 うちに来た子は 捕獲された2匹の黒猫のうちの1匹で、不妊 […]

猫騒動 第2章 捕獲

親猫2匹 子猫7匹を捕まえないといけません。 二つのネコの会に それぞれの親と子どもを捕獲していただくことになりました。 こんな大型ネズミ捕りのようなものを使います。奥の方にえさを入れておくので、奥のほうまで入るとバタン […]

若冲 五百羅漢 

若冲の絵は 緻密で 心奪われる力作ぞろいですが、ほのぼのとした五百羅漢を作っています。 信心深かった若冲が10年にわたって羅漢の絵を描き石工に作らせて石峰寺に奉納したそうです。   若冲五百羅漢ミニツアーにお誘 […]

時代の風

先週行ったの大津の寿長生(すない)の郷(さと)で、江戸時代の雛人形展をやっていました。 真ん中の三人官女のアップ 何だかおしゃべりに花が咲き 笑っている、、、。 江戸時代って なんだか心惹かれるのだけど、こういう人形みる […]

楽しい思い出に立ち返ること

友人が滋賀県大津の寿長生(すない)の郷(さと)に連れて行ってくれました。 そこでは 四季折々の花を楽しむことができ、 美味しい食事やお菓子も食べられます。   寒さの中・・待ちきれず、ひと足先に 咲きます!!  […]

気韻生動(きいんせいどう)

この写真は、昨年春、黒部、立山連峰の旅のカメラの中にあったのですが、私、とったことも、覚えていないのです。 大昔の旅行なら ならいざ知らず、去年のことがなのに・・・・焦る!   今日は ボケの話ではなくで、もっ […]

楽しい事 おもしろい事 の違い?

週一の朝の散歩でお会いする方から シダーローズというばらの花のような松ぼっくりをいただいて その形にびっくりしていましたら、友人が参加している三人展に行きましたら、どっさりありました。 ヒマヤラ杉(マツ属)の松ぼっくりの […]

教師はなぜぼけるのか 

毎週治療に行っていた叔父が介護施設に入ったのですが、その後の呆け方があまりにも急激だったので、この本を思い出しました。 1990年出版の本、教師現役の時だったので、タイトルに衝撃を受け、すぐ、読みました。   […]

1泊2日の格安ツアー旅行

梅雨なのに、この天気! 立山連峰です。 クロユリ!! 小さいゆりです。花びらは5㎝もありません。初めて本物を見て ちょっと感動しました。   黒部峡谷のトロッコ列車に乗って 翌日は立山 黒部のアルペンルートをゆ […]