春に向かう勢いは止まらない。 レンギョウ ボケ スイセン 法政大学学長の田中優子さんの書く文章は横文字が多いというのを聞いた直後、新聞のコラムで見つけました(2021、3、2) タイトルが<アンコンシャス […]
ブログ
体の左右差
沈丁花がいい香り。 素敵な薔薇を咲かせるための準備が始まってます。 今年は一際(ひときわ)春が待ち遠しい。 身体は左右差が嫌いだと思います。めまいなど起こしやすくなるし、アトピーなども起きやすくなります。 […]
寝る前の時間の過ごし方
散歩をするのが楽しい季節になりました。1本だけだけど河津桜。 昨年のコロナのステイホームで、韓国ドラマの<愛の不時着>が話題になりました。 私は冬ソナにハマった世代です。 今のように、Netflixもなければアマゾンプラ […]
F/1 (エフ分の1)の揺らぎは カオスの淵!
陽射しが強くなって、風が冷たくても寒くなくなりました。 お向かいの家の片付けで出てきたお雛様です。 1体 10cmくらいの小さなお雛様です。 あはは、おほほと笑っているようなお顔です。 これは、京都で見た昔の三人官女。 […]
瞑想 静功 坐禅に マインドフルネスの世界
年を重ねていると、お〜、そうかと、ジグソーパズルのピースが突然はまることがあるので、面白い。 コロナの2度目の緊急事態宣言もあって、一段と私の世界は狭まり、静かになりました。 今まで、私は呼吸法を含め、氣功で行う静功と呼 […]
竈門炭治郎みたいなお兄さんがいた時代
少し遅れミーハーとしては 鬼滅の刃はチェックしないとと思っていました。 ヨガの先生をやってる方で、私の所にレッスンにくるお姉さんもメールで、<氣、呼吸、身体など、作者の着眼点がなかなか鋭く興味深い>と言ってましたので、見 […]
私がもう17年早く生まれていたら
先日、正月明けに 福島の方から自費出版の本を送っていただきました。 送ってくださった方は 2011.3.11 の起こる数年前、元教師のグループで 故三上満さん(長いこと都教組の委員長をされた方で、金八先生のモデルと言われ […]
サントリー山﨑 響
お向さんの整理は続いてます。 こんな物も出てきました。 古物商がウイスキーを扱っているのを知っていたので、ネットで査定して貰ったら、な、なんと32,000円。 メーカーズマーク ゴールドキャップ750ml 箱付 1600 […]
明けまして 何かが変わる!気がする。。
IMG_0053 (↑これ、ポチッと押してください。) 私の年賀状はだいたい、<明けましておめでとうございます> の言葉を選びます。 今までは、<カレンダーが1日過ぎるだけなのになんで、ことさらに<明けて、 […]
背中を温める知恵
猫友さんの片付けにかなりの時間を割いております。 色々なものがあるので、大変だけど、中には面白いものもあります。 何でしょう? 綿入れの袖なし….と言ったところでしょうか。 昔、、、50年以上も […]