王先生とあった後は、また、播さんという超お金持ちの方のご招待で、ちょっと、和風テイストの海鮮中華レストランに連れて行っていただきました。 お店の入り口 スープ、おこわ、刺身の盛り合わせと 嬉しいメニューが続きます。 もち […]
ブログ
14日 王錦士先生にお目にかかれました。
高雄の朝。 レストランの壁です。 これから、尊敬する王錦士先生に会いに行きます。先生は肝ガンで、療養中で、会えないかと思っていたら 30分なら大丈夫ということで ホテルから5~6分のところなので、朝の街をあるきました。 […]
13日は 鄭氏太極拳 中級テスト。頭 真っ白!!
中級のテストは 基本功。 太極拳37式。太極剣。推手2種。 前日の リハーサルで、忘れてしまって立ち往生している人がいました。 そういう時は また、そこからやればいいという説明でした。 緊張のあまり、そういうこともしばし […]
9日から12日まで、研修の日々
研修中は写真なし。これは プルメリア ハワイではレイを作る花だそうです。高雄の街角で。 日本からは 初級3名。中級5名の参加。 初級の人の一人は6月から始めた人で 「楽しいよ、おいしい食べ物いっぱいよ」と、いささか強引に […]
太極拳研修記 11月7日夜、交流会
夜は 13支部それぞれが出し物を準備。 フラメンコ、二胡の演奏など、など、。。。 下の写真は中国大道演芸の「変面」と言って、一瞬にして、仮面が変わるのです。不思議。 そういえば 中国の古い映画で少年と「変面」の旅芸人がで […]
鄭曼青杯始まる
7日(土)善化から、昨日のメンバーと一緒に日月潭という台中の避暑地の日月潭青年活動中心(センター)に移動。 開会式は外で行われ 暑い日差しにいささか参りました。 これから 鄭曼青杯の会場に行くところ。 午前中 個人戦の予 […]
台湾1日目 賑やかな幕開け。
6日夜の歓迎パーティです。 日本からは先生入れて9人。あとは 善化という町にいる私たちの先生の台湾の生徒さん達です。 2年前にあった方がほとんどですが、新しい方も何人かいらっしゃいました。 大歓迎していただ […]
11月6日から16日まで台湾に行ってきます。
まだまだと思っていましたら、とうとう明日になりました。 今回は Ipadを持っていくので 向こうから 送れるかもしれません。 でも、時間が取れるかどうか わかりませんが、何回かはトライするつもりです。 大塚旅行社の仕事が […]
痛みと恐怖
(草月展に行ってきました。時々、レッスンに来てくださる佐藤美樹さんの作品です。赤い花はアマリリス、赤い実は月桃です。) 先日の川崎のATMのレッスンの時に お一人がご自分の小さいときのことを話してくださった […]
川崎でATMレッスン始めました
(冬の朝の景色に、なりました。武蔵野中央公園) 川崎出張日は、月曜日の午後からなのですが、午前中、ATMレッスンをやってほしいということなので、喜んで、やらせてもらうことになりました。 生活クラブの方が運営 […]